hokenCから
今回は「公衆衛生看護管理論」について過去問チャレンジしました。
この領域は実務経験や現場の実習等の経験があれば、比較的解答しやすい問題なのではないかと思います。
学生時代に使用したテキストがあれば、一度読み返すことでクリアできそうな感じもします。基本的には暗記する項目というよりも「理解する」ということに重きをおいた分野です。
実習でお世話になった管理職の方や先輩保健師の皆さんの立ち位置が理解できると良いのではないかと思います。
前回の国試でも何問(4題くらい?)か出題されていたと思いますので、確実に答えられるようにしたいですね。
昨日は別居している親族の医療機関受診に同行しました。
すると検査機械の一時的な故障や、コロナ禍による人員不足など、さまざまな影響を受けながら勤務されているスタッフの皆さんの姿に遭遇しました。
トラブルがあっても臨機応変に対応してくださったことに感謝です。
受診時に把握できなかった検査結果については、担当医の指示を受けた看護職員の方から折り返し夕方に、お電話をいただきました。親族としては安心ですね。
同じ看護職の私ですが、現場で勤務されているスタッフの皆さんの動きが、なんだか眩しく感じられます。誇りを持って過ごしておられることがダイレクトに伝わってきます。
hokenCとしては「今、いろんな人から時間をいただいている」と思っています。
時は有限なので大切に過ごしていきたいと考えています。
2023年版 医学書院 保健師国家試験問題集 P426-436
今回、解いた過去問題・予想問題は10ページくらいで、比較的ボリュームが少ない印象でした。内容は以下の通りです。
新任期から担う看護管理、総括的な役割を担う保健師、公衆衛生看護管理の機能と内容、事例管理、自治体保健師が行う業務管理、委託した事業者の評価、予算管理、保健事業の予算編成、保健師の記録、個人情報の取り扱い、個人情報保護、人材管理、新規事業実施と組織のあり方、地域保健活動を開始する際の組織、新人保健師の人材育成、研修における学習方法 、などでした。
アンダーラインしたところ
- 日本看護協会「平成15年度・16年度保健師に求められる看護管理のあり方小委員会報告書」によれば、初任期から担う実務的管理機能は、事例管理、地区管理、事業・業務管理、健康危機管理、予算編成であるとされている。
- 2016年3月31日にまとめられた「保健師に係る研修のあり方等に関する検討会 最終とりまとめ」では、自治体に就職するまでの職務経験が多様化することを考慮し、段階別に整理したキャリアラダー(5段階)が必要であるとしている。
- 総括保健師に関しては、2013年に厚生労働省通知で「保健師の保健活動を組織横断的に総合調整及び推進し、技術的及び専門的側面から指導する役割を担う部署を保健衛生部門等に明確に位置付け、保健師を配置するよう努めること」と明記されている。
- 事例管理では、個別的な支援として相談に応じ、情報提供や教育的な関わりを行い、サービスの総合調整(ケアコーディネート)といった管理的な機能を果たす。
- 事業・業務管理では、保健福祉事業として活動の計画・実施・評価を行い、目標達成に向かう一連の過程を含む管理機能をさす。
また事業に参加した住民に及ぼした影響、連携・協働した関係者などに及ぼした影響等を明らかにすることも含まれる。 - 予算は4月1日から翌年3月末日を会計年度として作成する。
予算書には事業の必要性やその根拠および事業に要する費用を明確に示すことが大切である。 - 個人情報に関しては、「個人情報の保護に関する法律」「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」「保健師助産師看護師法」「地方公務員法」等において職務上知り得た秘密を守る義務が定められている。
- 「個人情報保護法」第16条第3項で「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」は、個人の同意を得なければならないという事項が適用されないとしている。
文献
『標準保健師講座』編集室:「2023年版 医学書院 保健師国家試験問題集」、医学書院、2022、P426-436
医療情報科学研究所:「クエスチョン・バンク 保健師国家試験問題解説 2023 第15版」メディックメディア、2022
一般財団法人 構成労働統計協会「国民衛生の動向・厚生の指標 増刊・第69巻9号 通巻第1081号」、2022
医療情報科学研究所 編:「保健師国家試験のためのレビューブック 2023 第23版」、メディックメディア、2022
医療情報研究所 編:「公衆衛生がみえる 2022-2023」、メディックメディア、2022
荒井 直子 他 編:「公衆衛生看護学.jp 第5版 データ更新版」、インターメディカル、2022
車谷典男・松本泉美 編:「疫学・保健統計ー看護師・保健師・管理栄養士を目指すー」健帛社、2016
コメント