2023年保健師国家試験ラストスパート❾【健康相談 家庭訪問Q&A】

hokenC

今回は保健師が行う健康相談や家庭訪問について学習しました。
訪問の優先順位などは、比較的解答しやすい問題もありましたが、ひと捻りしてある事例もあります。
実習などで体験した現場感覚が役に立つ領域ではないでしょうか。

goma

ぼくはオシの強い指導は受けないことにしています。
やさしくアドバイスしてもらいたいほうでっす〜

目次

健康相談のプロセス:QB P 46-47

健康相談の展開方法

① 信頼関係を築く

② 情報把握とアセスメント

③ 相談者の意思確認

④ 問題解決のための支援

⑤ 記録

⑥ 評価

初回相談の対応として、最も大切なことは何ですか。

相談に来た目的を確認すること

本人や家族以外の人に協力要請する時、特に留意しなければならないことは何ですか。

個人情報保護の観点からアプローチの方法を検討すること
(近隣住民等について相談があった時も、保健師として対応すべき相手とその主訴を的確に把握することが大事)

ケースマネジメント・モニタリング:QB P48-49

ケアマネジメント
療養者のQOLを向上させるための多様なサービスを、個人個人に合わせてコーディネートすること。

ケアマネジメントを行う際、大切なことは何ですか。

情報交換や役割調整などの機会を得るため、かかわっている職種が一緒になって行うこと。
家族間の意見調整を行うこと。
友人などのインフォーマルな支援も含むこと。
(ケアマネジメントはケアプラン作成前から開始されている)

ケアマネジメントのキーワードとは何ですか(3つ)。

自己決定(導入する社会資源を決定するのは本人)
自立支援
生活の質(QOL)

モニタリングとは

日常的、継続的に行われる点検や監視のこと。
ケアマネジメントのプロセスでは、ケアプランに照らして状況把握を行い、決められたサービスや支援が順調に提供されているかどうかを把握する(ケアの提供者と対象者の生活の見守りを行う)。

家庭訪問の目的・対象:QB P50-52

家庭訪問の優先順位

生命にかかわるような緊急性が高い対象者
*自傷他害のおそれがある者、感染拡大による社会的影響が大きい感染症者、重症疾患の治療中断者・放置者、児童・高齢者虐待 など
  
健康問題の悪化が予測される対象者
*未治療者、健康診査で発見された要治療者、健康診査・精密検査未受診者 など

問題解決が困難な対象者

生命にかかわるような緊急性の高い対象者として考えられる事例は?

治療中断している統合失調症患者
出産病院が未定の妊娠36週の妊婦
ネグレクトが疑われる低体重の乳幼児 など

実施主体が都道府県となっている家庭訪問にはどのようなものがありますか(法律で規定されているもの)。

結核患者への訪問指導(感染症法:53条の14)
小児慢性特定疾病児童の訪問指導(児童福祉法:19条の22)

実施主体が市町村となっている家庭訪問にはどのようなものがありますか(法律で規定されているもの)。

新生児の訪問指導(母子保健法:11条)
妊産婦の訪問指導(母子保健法:17条)
未熟児の訪問指導(母子保健法:19条)
乳児家庭全戸訪問事業児童福祉法:21条の10の2)
養育支援訪問事業児童福祉法:21条の10の2)
40〜64歳までの者で保健指導が必要と認められた対象者への訪問指導(健康増進法:17条)

文 献

医療情報科学研究所(2022)「クエスチョン・バンク 保健師国家試験問題解説 2023 第15版」メディックメディア P46-52.
医療情報科学研究所 編(2022)「保健師国家試験のためのレビューブック 2023 第23版」メディックメディア.
一般財団法人 構成労働統計協会(2022)「国民衛生の動向・厚生の指標 増刊・第69巻9号 通巻第1081号」.
医療情報研究所 編(2022)「公衆衛生がみえる 2022-2023」メディックメディア.
標準保健師講座 編集室(2022)「2023年版 医学書院 保健師国家試験問題集」医学書院.
荒井 直子 他 編(2022)「公衆衛生看護学.jp  第5版 データ更新版」インターメディカル.
車谷典男・松本泉美 編(2016)「疫学・保健統計ー看護師・保健師・管理栄養士を目指すー」健帛社.

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次