2023年 保健師国家試験対策用:感染症の法・類型・届出・調査 Q&A

hokenC

今回は感染症法に定められている類型や届出義務、就業制限や医療費の扱い、調査事業や疫学調査などについて復習をしています。

保健師

感染症に関しては毎年国試に数問、出題される大切な領域です。暗記すべき項目も多いですが、状況設定問題などでは応用力が問われることもあります。

目次

感染症の類型:1類〜5類

1類感染症と2類感染症にはどのような疾患がありますか?

1類感染症

エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう(天然痘)、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱

2類感染症

急性灰白髄炎(ポリオ)、結核、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARS)、鳥インフルエンザ(H5N1・H7N9)、中東呼吸器症候群(MERS)

5類感染症の全数把握疾患にはどのようなものがありますか?

ウイルス性肝炎(E型、A型を除く)、クリプトスポリジウム症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、梅毒、麻しん・・・ 等

1〜3類及び新型インフルエンザ等感染症を除く既知の感染症で、1〜3類に準じた対応の必要性が生じた感染症を何といいますか?

指定感染症

感染症法の特徴

感染症法は伝染病予防法の問題点を改善した法となっていますが、どのような特徴がありますか?

【 個々の国民に対する感染症の予防・治療に重点をおいて制定されています】
感染症の類型化
新規の感染症への対応
人権の尊重
危機管理体制の整備

感染症の届出基準が全数把握となっており医師の診断後、直ちに届け出る必要性がある疾患は何ですか?

新感染症、1類感染症、新型インフルエンザ等感染症、2類感染症、3類感染症、4類感染症
(5類感染症の全数把握の対象疾患は、診断後7日以内に届け出ることになっています)

感染症の入院対応・就業制限など

感染症に罹患した患者で原則入院となっている疾患はどのようものですか?

新感染症(医療費は全額公費負担)
1類感染症(医療保険が適用され、残りの患者負担分を公費で負担)

都道府県知事は感染症をまん延させるおそれがある業務への従事を制限することができます。その患者はどのような者が対象になりますか?

新型インフルエンザ等感染症
1〜3類感染症

都道府県知事は病原体に汚染されていると疑われる場所・物の消毒、水の使用制限、立ち入り制限などを実施することができます。それは何措置といいますか?

対物措置

感染症サーベイランス・感染症発生動向調査事業・感染症流行予測調査事業

国や自治体などにおける感染症の発生状況を正確・継続的に調査・把握し、その情報をもとに感染症の予防と管理を図る一連の監視システムとそのプロセスを何といいますか?

感染症サーベイランス

感染症発生動向調査事業は保健所⇨都道府県⇨厚生労働省へと報告がなされますが、集計結果はどのように発表されていますか?

保健所管轄ごとに発表されている。

感染症流行予測調査事業の対象疾患(2021年度)には、どのようなものがありますか?

ポリオ、インフルエンザ、日本脳炎、風しん、麻しん、HPV感染症、水痘、B型肝炎、インフルエンザ菌感染症、、肺炎球菌感染症、ロタウイルス感染症、新型コロナウイルス感染症

積極的疫学調査

感染症の発生状況、動向、原因などを明らかにするため、厚生労働大臣または都道府県知事の指示のもと、必要な調査を行うことができます。この調査のことを何といいますか?

積極的疫学調査

積極的疫学調査の目的とは何ですか?

発生・拡大防止措置を適切に行うため。
特に未知の感染症では病原体の特定、感染性、重篤性などの判断が可能になり、感染症類型の指定などを行うことができる。

goma

寒さを乗り越えて一緒に頑張っていこうww

文 献

医療情報研究所 編(2022)「公衆衛生がみえる 2022-2023」メディックメディア P281-287.
医療情報科学研究所(2022)「クエスチョン・バンク 保健師国家試験問題解説 2023 第15版」メディックメディア.
医療情報科学研究所 編(2022)「保健師国家試験のためのレビューブック 2023 第23版」メディックメディア.
一般財団法人 構成労働統計協会(2022)「国民衛生の動向・厚生の指標 増刊・第69巻9号 通巻第1081号」.
標準保健師講座 編集室(2022)「2023年版 医学書院 保健師国家試験問題集」医学書院.
荒井 直子 他 編(2022)「公衆衛生看護学.jp  第5版 データ更新版」インターメディカル.
車谷典男・松本泉美 編(2016)「疫学・保健統計ー看護師・保健師・管理栄養士を目指すー」健帛社.

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次