「ごまごまプレイス(gomagomaplace)」の内容を紹介します

目次

ごまごまプレイス(gomagomaplace)には5つの場所(place)があります


place1 ごまごま保健室 

生活習慣病、健康づくりのための対策、栄養・運動・休養、日本の保健医療、新型コロナウイルス、うつ病、母子保健、脳のメカニズム、保健機能食品・・・などなど色んな健康トピックスを取り上げた記事を載せています。

place2 エッセイ〜ごまごま日記

主に小型雑種犬 goma ちゃんとの生活を綴った内容になっています。その他防災に関することや、受験生じゃないのに受験生のような感じになっている訳・・・など、軽いタッチで記事を書いています。

place3 アート〜私のアートフェス〜

あまり上手くない絵を描いたり、演劇・舞台などの感想などを書いたりしている記事です。
アート的なものは、「ごまごまプレイス 2nd(gomagomaplace 2nd)」の方が充実していると思います。

place4 保健師国家試験対策ノート

2022年7月から2023年2月まで、ひたすら保健師国家試験対策のためのノート作成にエネルギーを注いできました。これらはむしろ、現役学生の時にすべきことでしたがとても有意義な時間を過ごすことができました。国試の出題基準(全科目)は一通り網羅した感じになっています。「ごまごまプレイス」の記事は大部分、この国試ノートが占めています。

place5 みんなの自習室

エクソソーム、サル痘、検疫探知犬など、あまり馴染みのないワードを調べたり、苦手な疫学を勉強し直したりしています。この自習室では保健・医療・福祉・心理などの領域で学んでいる方にも読んでもらいたい内容をまとめています。各種国家試験の出題基準を調べたり、医療保障の制度、被災者支援、乳幼児の発達、障害者に関する法律、発達障害、特別支援教育、児童虐待、がん対策、統合失調症、いじめ・不登校・・・など多くの職種が協働し活動する領域に注目した内容が含まれています。

ごまごまプレイス 2nd(gomagomaplace 2nd)もあります

こちらのサイトは「hokenC」と「gomagoma」で分担し記事を書いています。

* コラム「浅葱色のアナタ、勿忘草のワタシ 〜gomagoma の色立体から〜」
* 新作連載中「gomagoma の小さな家」
* Psychology「心理学を学ぼう」シリーズ
* Health「みんなの保健室 gomagomaplace」 などを掲載しています。

ごまごまプレイス2nd
hokenC

興味がある方は良かったら「ごまごまプレイス 2nd」も読んでみてください。Psychology「心理学を学ぼう」シリーズでは今、公認心理師の国試対策に力を注いでいます。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次