place2 エッセイ〜ごまごま日記〜– category –
-
2月の助産師(9日) 保健師(10日) 看護師(12日)の国家試験にトライする皆さんへ
今週から看護職の国家試験がスタートしますね。受験される皆さんは緊張感が少しずつ増してきておられるかもしれませんね。今まで学んできたことが本番で存分に発揮されることを心から願っています。 私(hokenC)が看護師・保健師の国家試験を受けたのは30... -
新しい半纏(はんてん)を着ていると・・・本物の受験生のようです
私は現在、真面目に保健師国家試験を受験するための勉強を続けています。昨日、大型スーパーへ買い物へ出かけ、格安で半纏(はんてん)を購入することができました。まだまだ厳しい寒さが続いていますが、私にとって桜色の明るい半纏は、いち早く春を感じ... -
大切な試験の1週間前から当日までのシュミレーション:皆さんならどう過ごす?
厳しい冬には春を迎える前の試練のようなものがありますね。2月から3月は年度末ということもあって何かと忙しい・・・大学受験や国家試験を控えている方、すでに試験は終了して合否の結果を待っている方など、おられるのではないでしょうか?私(hokenC)... -
小型犬 goma の思いやり「コロナにかかったら少し距離をとります」
我が家にコロナがやってきた 〜クリスマスイブの前日に〜 とうとう同居家族2名が、新型コロナウイルスに感染しました。1名はクリスマスイブの前日に、もう1人はその5日後に発症して、なかなかしんどい状況になっています。ともに 39.5 度前後まで高熱... -
年末年始はどう過ごしたら良いか・・・勉強・大掃除・いつもの家事などなど
大掃除はすでに始めています 今までの年末年始を振り返ってみますと大概、私(hokenC)一人が掃除と買い出しを担当し、数日をかけ手早く済ませていました。皆さんもお仕事をしていると、たっぷり時間をかけて大掃除なんかしてられないのではないでしょうか... -
小型雑種犬(ポメラニアン✖️チワワ)gomaちゃんの写真を集めてみた💌
gomaちゃんのお母さんはポメラニアン、お父さんはチワワです。体はふさふさのポメラニアンで、お顔はどんぐり目でチワワっぽい感じです。雑種犬はどんな風に成長するのかドキドキしましたが、だんだん白っぽくなってきたように感じます。今回は、我が家に... -
アゲハ蝶の観察記録:はらぺこあおむしがサンショの木を食べ尽くす
家の奥にある窓際でサンショの木を育てています。これは食用としてスーパーで売られていたものです。2022年10月に入ってから、小さな茶色い幼虫が1匹へばりつくようになりました。「これはアゲハになるだろう」と信じて過ごしていると「やっぱり」あおむ... -
自己効力感(セルフエフィカシー)を育てる方法:できるという信念が大切
今回は看護や心理の国試にも出題されたことがある「自己効力感」についてまとめてみました。当初は学習ノートのつもりで書きはじめたのですが、だんだんと「何よりも大切な感覚だ〜」と思うようになりました。 心理師にとって、とても大切な概念です。出会...