place4 保健師国家試験対策ノート– category –
-
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「公衆衛生看護方法論Ⅰ(個人・家族・グループ支援方法論)」
hokenCから 今朝は「公衆衛生看護方法論Ⅰ(個人・家族・グループ支援方法論)」の領域について過去問題を解きました。すると市町村保健師をしていた頃の活動が思い出され、健康教室に参加してくださった住民の皆さんのことをふと思い出しました。 方法論Ⅰ... -
国家試験対策:過去問題チャレンジ「公衆衛生看護学概論」
hokenCから 今回は保健師の国家試験対策の軸になる「公衆衛生看護学概論」の過去問題にチャレンジしました。 この領域は時系列で暗記し、理解しておかなければならないものが含まれています。 ところが一度、ノートを作成したはずの私(hokenC)がすっかり... -
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「学校保健」
hokenCから 昨夜、「学校保健」に関する過去問題を一気に解いてみました。 この領域は、一般的な知識のほか、不登校や虐待の対応、自閉症スペクトラム障害などの発達障害児への支援、食物アレルギーのある児童への対応といった形で、現場の教職員としてど... -
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「産業保健」
hokenCから 今回は「産業保健」について過去問チャレンジしました。この領域は前回の国試でも比較的多く出題されていたところではないかと思います。 産業保健は法律・規則・ガイドラインの改訂など社会的な変化に対応した問題が作成される傾向にあります... -
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「公衆衛生看護管理論」
hokenCから 今回は「公衆衛生看護管理論」について過去問チャレンジしました。 この領域は実務経験や現場の実習等の経験があれば、比較的解答しやすい問題なのではないかと思います。 学生時代に使用したテキストがあれば、一度読み返すことでクリアできそ... -
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「保健統計」
hokenCから 今回は「保健統計」の過去問題を比較的短時間で解いてみました。 この領域は前回の国試でかなりの比重を占めていたようですね。 頑張り次第で、合格率をグッと上げることができる科目と考えられます。 「保健統計」は手が抜けませんね〜 hokenC... -
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「感染症の保健活動」
hokenCから 今回は感染症について過去問チャレンジしました。 感染症の分類や予防接種については、1クール目で理解したつもりでしたが、残念なことに(やっぱり!)忘れていました。何度やっても頭の中が整理できません。 そこで昨夜、手書きでMEMOを取り... -
国家試験対策:過去問題にチャレンジ「健康危機管理⑵」
hokenCから 昨夜は満月をみることをすっかり忘れて、保健師国家試験問題「健康危機管理」を一気に解いてみました。比較的簡単な問題もありつつ誤答してしまう危険性が高いものまで、幅広く出題されているのだということがわかりました。 医学書院の問題集...