place4 保健師国家試験対策ノート– category –
-
保健師国家試験対策ノート〜感染症にかかわる保健師活動〜
新型コロナ対応に翻弄される日々 感染症の領域は覚えることも多くて盛り沢山ですね。昨夜もう一度、参考書を読みました。 過去問も少しだけ確認しましたが、事例問題なども出題されていて「手抜きはできないな」という印象です。今回はメディックメディア... -
保健師国家試験対策ノート〜感染症保健概論〜
感染症保健概論 今回もインターメディカルの「公衆衛生看護学.jp 第5版 データ更新版(2022)」とメディックメディアの「保健師国家試験のためのレビューブック(2023)」を参照しながらノートを作成していきます。 感染症保健のキーワード 感染とは:病... -
保健師国家試験対策ノート〜放射線被曝と津波について〜
今回は災害時の保健師活動として「放射線被曝」と「津波」についてノートをまとめていきたいと思います。使用する参考書はインターメディカルの「公衆衛生看護学.jp 第5版 データ更新版(2022)」とメディックメディアの「保健師国家試験のためのレビュー... -
保健師国家試験対策ノート〜災害時の保健師活動(緊急対策期から)〜
災害時の保健師活動 今回もインターメディカルの「公衆衛生看護学.jp 第5版 データ更新版(2022)」を参照しながらノートをまとめていきたいと思います。 災害各期のフェーズとは 緊急対策期(フェーズ0):発災後24時間以内 (フェーズ1):発災後7... -
保健師国家試験対策ノート〜災害と保健師活動〜
平常時の対策〜本題に入る前に〜 日本がこんなに災害の多い国になるとは思っていませんでした。 私 hokenC が学生の頃は今ほど自然災害や人為災害がたくさん起こることはなく、取得する単位に「災害保健」という領域はありませんでした。今回、参考書を読... -
保健師国家試験対策ノート〜災害保健活動 概論〜
災害保健活動の概論について学習しました 災害保健活動のボリュームが想像以上だったので少し驚きました。 今回は概論についてまとめていきたいと思います。 災害とは:災害対策基本法の定義から 暴風、竜巻、豪雨、豪雪、洪水、崖崩れ、土石流、高潮、地... -
保健師国家試験対策ノート 〜健康危機管理〜
健康危機管理について勉強してみました 叩きつける雨が降る中、A4用紙にスケッチした「健康危機管理」の内容を確認しながら入力しています。 読みにくい・・配置がバラバラでどこからまとめたら良いのか困ってしまいます。 大切そうなところからまとめて... -
保健師国家試験対策をはじめよう
第108回 保健師国家試験問題のキーワードを確認 ようやく勉強のやる気スイッチが入ってきました。春先にはすでに問題集と参考書が手元にありました。なのにノート作成にはいたらない状況だったのです。この夏が勝負だと思っています。まずは前回の国家試験...