place4 保健師国家試験対策ノート– category –
-
2024年版 対象別公衆衛生看護活動論(成人保健)のまとめ
成人保健の理念:日本国憲法 健康権(25条)・基本的人権(11条)・幸福追求権(13条) 成人保健の目的は、住民一人ひとりがヘルスプロモーションの観点に立って、高齢社会へ向けて自ら健康管理ができ、社会人としての役割が果たせるよう健康面から働きか... -
2024年版 対象別公衆衛生看護活動論(母子保健)のまとめ
母子保健の理念:母子保健は生涯を通じた健康の出発点 次代を担う子どもが健康に育つことを目指して、思春期から妊娠・出産・育児期を通じて母性・父性が適切に育まれ、健全な子育てが行えること、かつ子どもと親の健康が増進することを目的とする。 「性... -
2024年版 公衆衛生看護方法論Ⅰ・Ⅱのまとめ
発達段階と健康課題 乳幼児期:被虐待家庭、家庭内事故、感染症 学童期:いじめ、不登校 思春期・青年期:いじめ、不登校、非行、家庭内暴力、思春期やせ症、自殺 成人期:燃え尽き症候群、ワーカホリック、アルコール依存症、自殺、空の巣症候群 老人期:... -
2024年版 公衆衛生看護学概論のまとめ
今年も保健師国家試験が段々と迫ってきました。私自身は久しぶりの勉強となりますが、昨年度まとめた内容を科目ごとにブラッシュアップして学び直しをしています。 公衆衛生の定義(ウインスロー) 組織化された地域社会の努力を通じて、疾病を予防し、寿... -
新しい保健師国家試験対策用の問題集と参考書を入手しました
5月に公認心理師の国家試験が行われます。そこで保健師の国試問題(第109回)で参考になりそうな記事をアップさせています。良かったら「ごまごまプレイス2nd」もご覧ください。 関連記事「令和5年版 公認心理師国家試験対策(1):109回 保健師国家試験... -
保健師・助産師・看護師 国家試験合格者の皆さん、おめでとうございます
2月に保健師・助産師・看護師 国家試験を受験された皆さん、結果はいかがだったでしょうか?今回は合格率が全て90%以上ばかりで、新卒の方も既卒の方もとても健闘されたのではないかと感じています。合格された皆さんは登録手続きなどもあり少し忙しくな... -
「保健師国家試験対策用(2023年)まとめ」の目次はこちらです :全科目
コツコツと過去問題などを解きながらまとめたノートです。各科目のアウトラインを掲載しています。 よかったら読んでみてください。 公衆衛生看護学概論のまとめ 公衆衛生看護方法論Ⅰ・Ⅱのまとめ 対象別公衆衛生看護活動論【母子保健活動】のまとめ 対象別... -
「保健師国家試験のためのレビューブック 2023 第23版」でキーワード総チェック⑧
今回は「レビューブック 2023 第23版」の保健医療福祉行政論のキーワードをチェックしています。この科目については、保健師・看護師の国家試験で出題される数も多く、重要な領域だと感じています。ここは試験直前にひと通り復習できると、さらに得点アッ...