place4 保健師国家試験対策ノート– category –
-
2023年保健師国家試験ラストスパート43【 相関・検定方法 Q&A】
今回は保健統計の山場でもある相関係数や尺度、代表的な検定方法などについて学習しています。 心理学統計に関しても同じ領域の学習をしています。ここは国家試験で確実に解答できるようにしたい部分ですね。 なんとか検定(?)とか色々種類があるな〜ど... -
2023年保健師国家試験ラストスパート42【保健統計の基礎 Q&A】
今回から保健統計を学習しています。Q&Aでは基本的な用語の復習をしていますが、国試では統計が活用される様々な場面が設定され難易度も高くなっています。やはり正答率にもムラがあるようです。 保健統計も疫学と同様、繰り返し復習しながら、過去問題に... -
2023年保健師国家試験ラストスパート41【疾病スクリーニング Q&A】
今回はスクリーニングや主な疾患の疫学について学習しています。これで一旦、疫学を終了させたことになりますが、正直にいうと「これから本格的にスタート」という感じになっています。Q&Aについては、ほんの表層を部分チェックした感じなので、問題集を... -
2023年保健師国家試験ラストスパート40【信頼性・妥当性 Q&A】
今回は疫学調査の誤差や交絡因子、年齢調整死亡率等について学習しています。少し専門的な用語が乱立している感じもしますが、ここでひとつひとつ丁寧に覚えていきたいと思っています。 国試では計算式も含めた問題が出題されます。年齢調整死亡率や標準化... -
2023年保健師国家試験ラストスパート39【疫学調査研究と試験 Q&A】
今回は疫学研究の学習をしました。この領域では難しい計算式がなかったので比較的スムーズに進めることができたと思います。実は昨日、問題集(クエスチョンバンク)の疫学を一気に再チェックして少しだけ落ち込んでいます。「解けない問題がかなりある」... -
2023年保健師国家試験ラストスパート38【相対危険と寄与危険 Q&A】
今回も疫学の各種計算式について復習をしています。hokenCは前回の学習日から時間が経過したせいもあって、忘却している箇所も多々あり苦戦しています。この領域に関しては用語のQ&Aに時間をさくよりも、手持ちの問題集を鉛筆片手で解きまくることの方が... -
2023年保健師国家試験ラストスパート37【疫学概念と疾病頻度 Q&A】
今回から疫学に入ります。いまだに敷居が高い印象の科目ですが、保健師国家試験では点数をしっかりとキープできるとかなり合格に近づきやすい領域だとhokenC は認識しています。試験当日まで諦めず、ねばって取り組んでいきたいと思っています。 今回のQ&... -
2023年保健師国家試験ラストスパート36【公衆衛生看護管理論 Q&A】
今回は公衆衛生看護管理論について学習しました。問題集ではあまりボリュームがないような印象ですが国試では毎年、数題ずつ出題されています。手が抜けないな〜と思いました。 保健師に求められる看護管理機能については、それぞれ何を意味しているのか、...